↓ 下線部分をクリックするとブログ「儒灯」の該当記事にリンクします。
§. 《 “諸子百家” の中の 儒家と道家(老荘) 》
§.Ⅰ 《 「老子」 紹介 》
§.Ⅱ 《 老子物語り(伝説) ―― “龍のごとき人” (司馬遷・『史記』) 》
【 老子:25章/4章 】 (象元・第25章) 《 “元始〔もとはじまり〕”の理 ―― 「道」とは? 》 (無源・第4章) 《 ナゾのような末句 「象帝之先」―― 「道」とは? 》
【 老子:1章 】 (体道・第1章) 《 首章・冒頭 ―― 「道」とは? 》
【 老子:42章/40章 】 (道化・第42章) 《 老子の “万物生成論“ 》 (去用・第40章) 《 「有生於無」 ―― 「道」の作用 》 ◆研究 《 【損益】の卦と「老子」 》【42/77/53/81章】
【 老子:41章 】 / 関連70章 ○「被褐(而)懐玉」 ◎「衣錦尚絅」 (『中庸』) (同異・第41章) 《 ―― 「道」のありかた/「大器晩成」→「大器免成」》
【 老子:51章 】
(養徳・第51章) 《 老子のキーワード ―― 「道」と「徳」 》§.「道生之」
【 老子:20章/第48章 】
(異俗・第20章) 《 老子の 「絶学」 》§.「絶学無憂」
(忘知 第48章) 《 老子の 「学」と「道」 》§.「為学日益」/「無為而無不為」
【 老子:8章/66章/(68章)/78章 】
(易性・第8章) 《 老子の思想の“象〔しょう〕”は、・・・ 水 》§. 「上善若水」
(任信・第78章) 《 水の “柔弱の徳” 》§. 「天下柔弱」
◆ コギト(我想う) ・・・ 《 水【坎】 を楽しむ 》 :
【 老子:6章/28章 】
(成象・第6章) 《 陰・女(母)性的なるもの 》§.「谷神不死」/「玄牝之門」
(反朴・第28章) 《 素朴へ返れ ―― 雌・黒・辱を守れ 》§.「知其雄」
【 老子:58章 】 cf.塞翁馬
(順化・第58章) 《 老子の運命論 /cf.“塞翁が馬” 》§.「其政悶悶」
◆原典研究 ・・・ 《「塞翁馬」》(『淮南子』)
【 老子:17章/ (54章)/ 49章/ (26章)/ (58章)/ 60章 】
(淳風・第17章) 《 指導者(リーダー)のランキング 》§.「太上」
(任徳・第49章) 《 儒学/孟子 に同じ! ― 指導者〔リーダー〕像 》§.「聖人無常心」
(居位・第60章) 《 理想の政治 ―― 「若烹小鮮」 》§.「治大国」
【 老子:31章 】 (30章/81章) (*安岡正篤:「シュヴァイツァーと老子」)
(偃武・第31章) 《 老子の平和主義 ―― 「戦勝以喪礼処之」 》§.「夫佳兵」
◆ コギト(我想う) ・・・ ≪ 老子の“現実的平和主義” に想う ≫ :
【 老子:小国寡民/60章 】
(独立・第80章) 《 老子のユートピア(理想国家・社会)思想 》§.「小国寡民」
◆原典研究 ・・・ ≪「桃花源の記」≫ (『陶淵明集』より 陶潜〔淵明〕)
【 老子・三宝: 67章/81章 】
(三宝・第67章) 《 老子の 「三宝」 》§.「天下皆謂」
―――ー 「無名で有力であれ」 (安岡 正篤) ―――ー
● 六中観 ④ 壺中 天 有り : どんな壺中の天を持つか。
☆《 壺中天 》:黄老の世界 ― 現実の中にあって心中は隠者の世界に遊ぶ ・・・( 学ぶ → 楽しむ → 遊ぶ ) by.髙根
* カット: 横山大観・画 /引用資料: 朝日新聞/同“天声人語”