儒学

コラム、今なぜ儒学なのか?

ブログ、これまでの定例講習の内容

大難解・老子講

象による64卦解説

むかしの中国から学ぶ

孔子の弟子たち

定例講習のご依頼

講演のご依頼

関連機関 たかね研究所

ブログ「儒灯」の記事一覧

象による64卦解説

↓ 下線部分をクリックするとブログ「儒灯」の該当記事にリンクします。

はじめに 『 易経 』64卦奥義

[上経]

「実によく、思索し、把握し、推敲されて極めて自然である。
どちらかというと原理的、従っていくらか、理論的・抽象的。」
 ( 前掲書 )

《 1 & 2 のペア 》
1. 乾 【けん為天】  は、剛・天の運行。
2. 坤 【こん為地】  は、柔・大地・女性。
《 3 & 4 のペア 》
3. 屯 【水雷ちゅん】 は、なやみ、くるしむ。
4. 蒙 【山水もう】  は、くらい。
《 5 & 6 のペア 》
5. 需 【水天じゅ】  は、待つ。
6. 訟 【天水しょう】 は、うったえる。
《 7 & 8 のペア 》
7. 師 【地水し】  は、戦い・いくさ。
8. 比 【水地ひ】  は、親しみ、輔〔たす〕ける。
《 9 & 10 のペア 》
9. 小畜 【風天しょうちく】  は、すこしくとどめ、たくわえる。
10. 履 【天沢り】  は、ふむ、ふみ行なう。
《 11 & 12 のペア 》
11. 泰 【地天たい】 は、やすらか。
12. 否 【天地ひ】  は、ふさがる。
《 13 & 14 のペア 》
13. 同人 【天火どうじん】  は、したしむ。
14. 大有 【火天たいゆう】  は、大いに有〔たも〕つ。
《 15 & 16 のペア 》
15. 謙 【地山けん】 は、へりくだる。
16. 豫 【雷地よ】  は、あらかじめ。
《 17 & 18 のペア 》
17. 随 【沢雷ずい】 は、つきしたがう。
18. 蠱 【山風こ】  は、事(事故)。
《 19 & 20 のペア 》
19. 臨 【地沢りん】 は、すすむ・せまる。
20. 観 【風地かん】 は、あおぎみる。
《 21 & 22 のペア 》
21. 噬コウ 【火雷ぜいこう】  は、噛〔か〕み合わせる。
22. 賁 【山火ひ】  は、かざる・あや。
《 23 & 24 のペア 》
23. 剥 【山地はく】 は、はげる・みだれる。
24. 復 【地雷ふく】 は、かえる・くり返す。
《 25 & 26 のペア 》
25. 无妄 【天雷むぼう】  は、うそ・いつわりのないこと。
26. 大畜 【山天たいちく】 は、大いにとどめ・蓄えること。
《 27 & 28 のペア 》
27. 頤 【山雷い】  は、あご・おとがい。
28. 大過 【沢風たいか】  は、大いに過ぎる。
《 29 & 30 のペア 》
29. 坎水 【かん為すい】  は、みず。
30. 離火 【り為か】 は、麗〔り〕。

[下経]

上経は乾&坤、下経の冒頭は咸&恒。(上経の「屯」にあたる)
「乾坤2卦が 天地万物を創るのと同じく、咸恒2卦から人生万般の問題が生まれる。」
(『易と健康(上) 易とはなにか』)

《 31 & 32 のペア 》
31. 咸 【沢山かん】 は“感”。
32. 恒 【雷風こう】 は恒常・久しい。
《 33 & 34 のペア 》
33. 遯 【天山とん】 は逃れ退く。
34. 大壮 【雷天たいそう】 は、陽(大)気壮〔さか〕ん。
《 35 & 36 のペア 》
35. 晋 【火地しん】 は、すすむ。
36. 明夷 【地火めいい】 は、明るいもののやぶれること。
《 37 & 38 のペア 》
37. 家人 【風火かじん】 は、家庭の人・家族。 
38. 睽 【火沢けい】 は、そむく・異なる。
《 39 & 40 のペア 》
39. 蹇 【水山けん】 は、足の不自由・行き悩む。
40. 解 【雷水かい】 は、とける・ちらす。
《 41 & 42 のペア 》
41. 損 【山沢そん】 は、へらす。 
42. 益 【風雷えき】 は、ます・ふやす。
《 43 & 44 のペア 》
43. 夬 【沢天かい】 は、決なり。
44. 姤 【天風こう】 は、遇う、出会うこと。 
《 45 & 46 のペア 》 
45. 萃 【沢地すい】 は、あつまる。
46. 升 【地風しょう】は、のぼる。
《 47 & 48 のペア 》
47. 困 【沢水こん】 は、くるしむ、なやむ。 
48. 井 【水風せい】 は、井戸。
《 49 & 50 のペア 》
49. 革 【沢火かく】 は、あらたまる、かわる。
50. 鼎 【火風てい】 は、かなえ。
《 51 & 52 のペア 》
51. 震 【しん為雷】 は、うごく・おどろく。 
52. 艮 【ごん為山】 は、とどまる。    
《 53 & 54 のペア 》
53. 漸 【風山ぜん】 は、少しずつ進む。
54. 帰妹 【雷沢きまい】 は、結婚(嫁入り) 。  
《 55 & 56 のペア 》
55. 豊 【雷火ほう】 は、大。
56. 旅 【火山りょ】 は、旅立ち。
《 57 & 58 のペア 》
57. 巽 【そん為風】 は、したがう。 伏入。 
58. 兌 【だ為沢】  は、よろこぶ。
《 59 & 60 のペア 》
59. 渙 【風水かん】 は、散る、離れる。
60. 節 【水沢せつ】 は、竹のふし。 (節は“たけかんむり”)
《 61 & 62 のペア 》
61. 中孚 【風沢ちゅうふ】 は、まこと・信にあたる。  
62. 小過 【雷山しょうか】 は、少しく〔陰に〕過ぎる。 
《 63 & 64 のペア 》
63. 既済 【水火きさい/きせい】 は、すでに成る、ととのう。
64. 未済 【火水みさい/びせい】 は、未完成。 

 

『易経』 64卦暗記法 ― 卦の順番/卦の番号 ―

 

 

 【 関連ページ 】